不動産の売却や管理でお困りの方へ
底地、借地の売買や管理なら
底地相談室におまかせください!
底地・借地の
解決件数が豊富!
弁護士や測量士等と提携しているので
問題解決に一直線!
不動産の状況に合わせて
最善の提案が可能!
\3種のらくらく相談/
まずはお気軽にお問い合わせください
底地相談室とは

私たち、底地相談室は不動産の権利調整に特化した底地・借地のプロフェッショナルです。
経済情勢や年代・世代替わりにより、底地(借地権)所有者様又はそれらの権利を相続された方からの相談が年々増えてきております。
相談内容の大半が、当事者同士で解決のできない問題を抱えていることや、当事者同士が疎遠若しくはかかわりを持っておらず、今後どのようにすれば良いか分からない状況になっております。
このようなお困りごとは氷山の一角にすぎません。底地借地所有者様の大半は、問題が顕在化してから動き出します。未然に動くことでより円滑により好条件で問題を解決できたにも関わらず、現所維持をしてしまうのは何故でしょうか。
理由は様々ですが、問題が生じる前に整理に動くことに対して嫌悪感をお持ちの方が一定数いらっしゃることが上げられます。しかし、問題が現在化してからの底地借地の整理は難易度が上がることもあるため将来を見据えて早めの整理に動くことが底地所有者様だけでなく借地人様のためにもなるケースが多々あることも事実です。
まずは、どんな些細な事でも構いません、お気軽にご相談ください。
底地・借地以外でも
こんなお悩みありませんか?
駐車場を
売却したい

入居者そのままで
アパートを売りたい

再建築不可の
不動産を売りたい

測量で揉めてる
土地を売りたい

持分(共有不動産)をそのまま売りたい


株式会社リプロプラスが
選ばれる6つの理由
1.底地の問題に精通している

「①地代が安い」「②土地を返してもらえない」「③地代の値上げが難しい」「④借地権は相続される」など、底地には様々な問題点があります。
株式会社リプロプラスでは、そのような問題点に精通した経験豊富な専門家が、底地の問題のリスクを踏まえた上で、独自のノウハウにて解決していきます。
2.借地問題に精通している

借地権は、一見安い地代で半永久的に土地を借りられる一方で、「①建替えや売却の際には、底地所有者様の承諾が必要」「②建替えや売却時に承諾料が必要」「③更新時にまとまった更新料を払う慣習がある」「④銀行の担保価値が低い」など、様々な問題点があります。
株式会社リプロプラスでは、そのような問題点に精通した経験豊富な専門家が、借地の問題のリスクを踏まえた上で、独自のノウハウにて解決していきます。
3.空家問題に精通している

長年ただ固定資産税を収めるだけの土地をなぜ売却せずに土地を所有していたのか、そこには様々な問題が関係しています。「①共有者が多く足並みがそろわない」「②所有者が認知症になってしまい売るに売れない」「③隣地などの境界トラブルがあり困っている」「④私道所有者とのトラブルがあり安くしか売れない」
株式会社リプロプラスでは、そのような問題点に精通した経験豊富な専門家が、トラブルを独自のノウハウにて解決していき好条件で売却を目指します。
4.貸家(古家)問題に精通している

貸家(古屋)を売却する際は売り方を慎重に選択する必要があります。
更地とは異なり使用できる建物がある場合、建物調査を実施し修繕費(リフォーム費用)を算出した上で中古戸建として売却した方が良い場合がある一方、建物を使用できる可能性があってもその土地が存する地域や条例等の規制によって建物を解体し、更地にして売却する方が最善である可能性もあります。この判断は不動産業者でも全員が正確に判断できる訳ではありません。弊社は不動産の売買方法について調査を正確に行った上で、最善の提案が出来る経験豊富な専門家がご対応させていただきます。
5.賃貸集合住宅(古アパート)問題に精通している

貸家やアパートを購入する人は通常投資を目的として不動産を購入をするためその不動産がどれほどの収益(賃料収入)を得られるかが重要となります。したがって古いアパートは以下の理由から投資家は安い価格でしか購入しません。
「①賃料が安い」「②老朽化による倒壊のリスク」「③空室のリスク」「④賃料値下がりのリスク」「⑤修繕費用の増加のリスク」「⑥賃借人属性低下のリスク」。短期で投資回収できる金額でないと売却できないため、高い価格で売却する為には更地にするなどが必要です。しかしそのためには、賃借人様の立ち退きなど様々な問題が存在します。株式会社リプロプラスでは、そのような問題点に精通した経験豊富な専門家が独自のノウハウにて解決していきます。
6.持分(共有不動産)の問題に精通している

不動産を単独(1人)で所有しているのではなく、複数人で所有している状態を共有といいます。共有不動産をご所有の方で多いご相談は「共有者同士の仲が悪く意見がまとまらないため売却出来ず困っている」といったものです。弊社は共有者皆さまの意見を調整することは勿論、所有する不動産の持分をそのまま買取することもできます。人間関係は拗れると当事者では解決しにくくなってしまうものです。拗れてしまってた人間関係をそのままに相続で次世代に引継ぐことは問題の先送りで多くはより解決が困難になります。デリケートな問題だからこそ、共有不動産の売買に精通した弊社に是非ご相談ください。ご相談内容に応じて最善の提案をさせていただきます。
\3種のらくらく相談/
まずはお気軽にお問い合わせください

他社様で相談してみたけど断られてしまった。突然連絡がこなくなってしまった。依頼して売り出してみたけど全く売れる気配がない。これらは弊社にご相談にこられるお客様よりよく聞くお言葉です。他社様がお断り等する理由は様々ですが、権利関係が複雑すぎるあまり解決を諦めてしまっているケースならまだしも、中には全く問題解決にすら着手せずに、ただ放置していたケースも多く見受けられます。
株式会社リプロプラスではこのようなことは一切なく、不動産を最適な方法でご売却するために弁護士・司法書士・測量士等と必要に応じて連携を取りながら問題解決のために誠心誠意努めます。これまで多くの複雑な問題を抱えた不動産売却を実現させてきたノウハウで必ずお役に立ちますので是非ご相談をお待ちしております。
仲介よりも買取をおすすめする理由

確定測量を実施済みのきれいな更地、そのような問題をまったく抱えていない不動産は仲介で売買することが多いのではないでしょうか。しかし、問題を一切抱えない不動産でも依頼をする仲介業者の担当者次第で中々売れない、販売活動を精力的に行ってくれない、突然進捗の報告がなくなってしまった等々…、お悩みを聞く事が多くなっております。
弊社ではご所有者様がお抱えしている不安や問題点をしっかりとお聞きした上で、最善の買取条件を提示させていただきます。これまで多くの不動産問題を解決してきた弊社だからこそ、他社様より良い条件を提示できる可能性が高いため、まずはご相談だけでもお待ちしております。
買取までの流れ
01.お打ち合わせ

お客様ごとに様々な問題を抱えていらっしゃるため、お客様の現状やお悩みをお伺い致します。現状把握を正確にさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
02.問題解決のご提案

当社には様々な問題解決に精通したプロフェッショナルのスタッフが、お客様の様々な問題にあわせて最適な問題解決策をご提案致します。
03.ご契約の締結

ご提案の内容にご納得いただけましたら、お客様と当社で売買契約を締結致します。
04.あとは当社にお任せ!

ご契約締結後、権利関係など諸問題に関しましては、当社の方でお客様にご負担のないよう誠心誠意対応させていただきます。
\3種のらくらく相談/
まずはお気軽にお問い合わせください
よくある質問
他の同業他社と何が違うの?
不動産の権利調整はとてもデリケートであり、会社のノウハウと担当者の人格・能力により、大きく左右される業務です。したがって、不動産会社であっても、解決するノウハウが不足していたり、そもそも取り扱いが無い会社がほとんどという実態があります。弊社は多くの権利調整を行ってきた実績とノウハウに加え、社内外の研修など人材育成に力を入れ、地主様の問題解決を行っています。
査定や見積もりを頼んだら料金を請求されたり、しつこい営業がくるのでは?
査定・見積もりのご依頼により料金の請求や、お客様にご迷惑をおかけすることはございません。匿名相談も承っております。ご安心のうえ、ご相談ください。
遠くに住んでいるのだけれど、契約や手続きの際はどうしたらいいの?
ご要望により、担当者がご自宅または近所までお伺いいたしますのでご安心ください。また、物件現地等でのお手続きは全て代行させていただきますのでお手を煩わすことはございません。
底地だけでも売却できるの?
ご売却可能です。借地人さまへのご通知や測量・分筆作業等も代行して行う事が可能です。ご相談ください。
借地権だけでも売却できるの?
ご売却可能です。地主さまからの各種承諾の取得等手続きに必要な業務も代行して行う事が可能です。委細ご相談ください。
持分だけでも売却できるの?
ご売却可能です。お悩みに応じて最善の提案をさせていただきます。いつでもご相談ください。
荷物がすごく残っているけどそのまま売却できるの?
ご売却可能です。ご相談ください。ご遠方にお住いのお客様でも、大事な思い出のお品などは保管しお届けいたしますので、事前にお伝えいただくか、撤去作業時にお立合いいただけますと幸いです。
会社概要
商号 | 株式会社リプロプラス |
設立年 | 2022年11月1日 |
事業内容 | 不動産コンサルティング |
代表取締役 | 代表取締役 齋藤 義一 |
資本金 | 900万円 |
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田七丁目32番2号 |
Tel | 03-5744-7727 |
Fax | 03-5710-0832 |
許可登録 | 東京都知事(1)第108847号 |
加盟団体 | 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 |
取引先金融機関 | みずほ銀行 蒲田支店 三井住友銀行 蒲田支店 芝信用金庫 蒲田支店 東日本銀行 蒲田支店 三菱東京UFJ銀行 蒲田支店 |
従業員数 | 社員数9名(グループ会社計137名)令和7年1月現在 |
\3種のらくらく相談/